居纐工務店       有限会社 上野工務店

ZEH普及率目標       ZEHゼッチってなに?


我が国では、「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに
新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」とする政策目標を設定しています。

※ZEHとはNet Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略です。
 住宅の断熱性・省エネ性能を上げることにより太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)で
 プラス・マイナス「ゼロ」にする住宅です。



ZEHの普及率目標合計 (ZEH受託+Nearly ZEH受託率)

H28年度
H29年度
H30年度
H31年度
H32年度
合計
0%
0%
30%
40%
50%



【1】ZEHの周知・普及に向けた具体策
弊社では、ホームページに掲示、広告等のご案内など、より多くのお客様に
ZEH仕様の住宅のメリット等を説明して周知・普及に向けて取り組みます。


【2】ZEHのコストダウンにむけた具体策
ZEHの仕様住宅の断熱材・サッシ・設備など使用する材料や建材等も
関係業者協力とともに協議・検討をして基本計画においてコスト面・性能性にも配慮し
お客様により良いものをより安く提供できるよう取り組みます。


【3】その他の取り組みなど
関係業者協力とともにZEH仕様住宅の省エネルギーに関する情報やイベント
新商品のご案内などを共有しより多くの人に「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の
提供に努めます。

   ZEHゼッチってなに?

 ZEH(ゼッチ)とはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略。創エネ×省エネ×断熱で、家のエネルギー収支をゼロ以下にする住まいのこと。
 政府は「2020年までにZEHを標準的な新築住宅に」という目標を掲げています。エネルギーの自給自足ができる快適な住まいZEHが、
 これからのスタンダードに。






〜〜2018年8月17日 ZEHビルダー登録のロゴが発行されました。〜〜
★居纐工務店の登録番号が入っております:ZEH30B-00443-CR

 ★ 詳しく知りたい方はクリック